こんにちは!『社会人のための勉強クラブ』部長のしーじーです。
今回は、あなたの人生の目的は何ですか?というテーマでお話したいと思います。
突然ですが…
「あなたは人生を楽しんでますか?」
「人生の中で叶えたい目的に進んでいけていますか?」
どうしてこのようなことを聞くかというと、僕自身が人生の目的について悩んでいるからです笑
まぁ、究極そんなものはないことは分かっているんですがね。
多くの日本人は、周りと同じ方向に進み、その中で「優劣」を決めて、他者より上に行くことに「幸せ」を感じる国民性だと思います。
それは、例えば「生きる」ということが、レールの上を走っているような感覚だと思います。
高度経済成長期以降、一般的な人生のひな型が「いい高校やいい大学を出て、就職、結婚し、家を買って、子供をもうけ…」のように出来上がってしまいました。
普通に働いて、同じことを繰り返しているだけでも給料は上がっていき、難しい資産運用なんか考えなくても銀行に預けているだけで金利でお金がどんどん増えていった時代でした。
ほとんどの日本人が「お金」のことをそこまで気にせず生きていける時代でした。
何も考えずに生きていける画一化された人生は、それはそれで幸せだったのかも知れません。
しかし、現在の社会はそうも言っていられなくなりました。
バブル崩壊以降、失われた30年…でしょうか?
気が付けば平成の時代ほとんど全てが失われてしまっていました。
一般的な人々の暮らしは目に見えて落ちぶれてきました(それでも他国と比較すると十分豊かではありますが)。
全ての人が、上と下で分断され、同じひな型の人生の上で勝負をすると勝敗がハッキリついてしまう世の中になってしまったのです。
先のひな型の人生を歩む上で必要になってくるものが「安定的な収入」ですよね。
圧倒的な技能、知識を有している有能な人なら、今の時代でも会社で安定して働いていけるかも知れませんが、そうでなければ、例えば就職活動を頑張って大企業に入ったとしてもリストラにあってしまうかも知れません。
また、リストラを免れたとしても、昔のように給料は上がっていきません。
貯めた資産も銀行に預けっぱなしでは増えず、情報収集しながら資産運用を試行錯誤でやらなければならない時代です。
では、その人生のひな型を捨ててみたらどうでしょうか?
僕は、人生はある程度「等価交換」だと考えているので、「何かを得るためには何かを犠牲にしないといけない」けれど、「何かを諦めてしまえば犠牲にせずに済むものもある」と考えています。
例えば…分かりやすいところで言えば…
結婚や子供を諦めれば、大して稼がなくても支出は自分でコントロールできるし、自分の時間を自分の好きな事や好きな人に費やすことができるし、大きな居住スペースは要らないので家賃も低く抑えられます。
以前の記事でも書かせていただきましたが、ホリエモンこと堀江氏によれば
・家族(6500万円) ・家(6000万円) ・自動車(4200万円) ・結婚(550万円)
の4つを諦めれば約1.7億円の費用を抑えることが出来るそうです。
まぁ、彼の言っていることは極論が多い気もしますが、正しいと思います。
僕の知り合いにも、身の丈に合わない住宅ローンを組んで苦しんでいる人が何人かいますから。
結局やりたいことをやるには、取捨選択が大事なんですよね。
逆に結婚がしたいなら、自分がやりたいことをある程度?…いやだいぶ?我慢することも必要になってくるでしょう。
結婚はあくまで一例です。
あなたが人生で大事にしたいことってなんですか?
価値観の多様化する現在では、ネットを通じてたくさんの人達が自分の人生観や価値観を主張するようになりました。
そして、その中で実績や影響力のある人達はインフルエンサーと呼ばれるようになりました。
自分で稼ぐため方法論や有用な資産運用のやり方などを紹介してくれるとても素敵な方々がたくさんいますが、僕個人が一番魅力的だなと思う生き方は「ミニマリスト」的な生き方です。
お金も物も最低限あればいいから、やりたくないこと(例えば労働など)も必要最低限しかやらないという生き方です。
僕、本を読んだり、漫画を読んだり、アニメを観たり、音楽を聞いたり、ちょっと身体を動かしたり…それだけでも結構幸せを感じることが出来るんですよね。
あと、こうやって自己満的にブログを書いてる時間も結構好きだったりします。
「この生活を守るのにお金ってあんまり要らないよなー」
「むしろ長く働いてる時間無駄じゃね?」
なんて思えてくる時があります。
ミニマリストな生活をしているインフルエンサーの方々の本を何冊か読みましたが、「はぇーー!とっても素敵!」
と思ってしまいます。
自分の本当に好きなものと必要なものしか所有しない。
自分の人生に必要のないことは極力しない。
お金や物より、自由や時間を大事にする生き方ってとても素敵です。
amazon
楽天
![しないことリスト (だいわ文庫) [ pha ] しないことリスト (だいわ文庫) [ pha ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7235/9784479307235.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 715 円
- 楽天で詳細を見る
僕は資産運用もしていますが、最低限に留めています。
勉強すれば色んな投資にもチャレンジできるかも知れませんが、リスクをとることにかなりストレスを感じる人間だと自覚しているので、多分向いていないと思います。
今の仕事もしばらく続けるつもりですが、もし「再度の結婚はしない人生」というのが確定的になれば、辞めるつもりです。
みなさんはどのような人生を歩みたいですか?
何かの参考になれば幸いです。
では、また次回。