こんにちは!『社会人のための勉強クラブ』部長のしーじーです。
今回は、企業の70歳までの雇用義務化?についてお話したいと思います。
政府は5月15日に、労働者が70歳まで働けるようにするための高年齢者雇用安定法の改正案骨子を発表しました。
現状では、同法にて企業に対し、65歳まで希望者全員を雇用(①定年の延長、②定年の廃止、③非正規労働で再雇用より選択)するように義務付けています。
今回発表された案では、さらに65歳以上の労働者が希望した場合、先の3つの選択肢に加えて、④他企業への再就職支援、⑤フリーランスで働く場合の資金提供、⑥起業支援、⑦NPOなどへの資金提供をするように努力義務が付されるとされています。
今はまだ努力義務案であるけれど…
少子高齢化の影響で、年金の支給開始年齢はどんどん後ろ倒しになっていくことが予想されており、早晩70歳を超えても働き続けねばならない世の中がやってくるでしょう。
いや、もっと言えば生涯働き続けねばならなくなるかも知れません。
政府が年金は現状のような支給は出来なくなります。と暗に言っているのです。
では、現実問題70歳や80歳になって働けるものでしょうか?
今よりも自動化や機械化で労働者の負担は減ったとしても、身体機能的な問題、認知機能的な問題は大いにあるでしょうし、現実的に出来ない仕事も多くなってくると思います。
さらに言えば、近年、大手企業での45歳以上の社員のリストラが増えてきていますし、経団連会長やトヨタ社長の「終身雇用は守れない。」発言もあり、そもそも企業が高齢者に働く場を提供出来る状況にあるのか甚だ疑問です。
では、僕たちはどう生きたらいいんでしょうか?
以前からの記事でも同様のことを書いていますが…。
それは、分からない将来のことを考えすぎるより、今を一生懸命生きることです。
マスメディアから一方的な情報を得るしかなかった昔と違い、僕たちは今ネットの力を使って能動的に情報を取りに行ける時代です(もちろんネットの情報は玉石混交なので、ちゃんと正しい情報を見極める力は必要ですが)。
得た情報を元に、自分の力で考えて行動すれば、何回か挫折したり壁にぶつかったりしながらも自分が生きるべき世界というものが見えてくると思います。
実際に僕も今もがいている最中です。
今30代の半ばで働いていますが、今の状況がいつまで続くか分かりません。
仕事やお金のこと以外にも人生には不安なことがたくさんあります。
でも、不安だ。不安だ。と言っても行動しないことには状況は改善しないし、地道でもいいから一歩ずつ挑戦していくしかないのです。
このブログでは、みなさんの不安を少しでも解消できるような情報発信をしてきたいと考えています。
共に頑張りましょう。
では、また次回。